角屋 浩綺(Koki Sumiya)
役職
研磨
コメント
入れ歯は、厚みも長さも形もすべてが大切です。
KGKデンチャーは、こだわりが何百倍もつまっています。
決して安い買い物ではないので、傷1つないように研磨しています。
研磨の工程では、患者さんのもとに届く最後のチェックをしています。
【実際の作業】
重合してできた入れ歯のバリ(余分なところ)を金属のバーで取って丸くする
→模型にはめた後に、形を整える
→磨き粉とブラシで磨き面を研磨する
→柔らかい布バフでさらに傷を消す
→液体研磨剤と布バフでツヤを出す
ライトを当てて、ツヤがしっかり反射するか?(ツヤが出ているとライトがきれいに映る)傷がないか?を入念にチェックします。
見るだけでなく手触りも含め、隅々までチェックします。
口に入れた時に痛くないよう、前工程で作ってくれた理想的な形を崩さないよう、キレイに研磨します。
入れ歯は、厚みも長さも形もすべてが大切です。
KGKデンチャーは、こだわりが何百倍もつまっています。
決して安い買い物ではないので、傷1つないように研磨しています。